失敗しないオフィス家具の選び方
プロがオフィス家具の選び方を伝授失敗しない!オフィス家具選び

ローパーテーションの選び方

ローパーテーションとは、床や天井に固定しない、置くタイプのパーテーションのため、レイアウト変更の際もフレキシブルに対応できるのが最大のメリットです。

ローパーテーションの選び方

ローパーテーションとは、床や天井に固定しない、置くタイプのパーティションのため、レイアウト変更の際もフレキシブルに対応できるのが最大のメリットです。
ローパーティションのパネルの高さは1200mm・1600mm・1800mmにわかれます。
利用する場所や目的によって適切なパネルの高さを選びましょう。立った時、座った時の高さも考えて選ぶようにすると良いでしょう。

【高さ1200mmタイプ】


高さ1200mmタイプのパーテーション

座った時の目線と同じくらいの高さ。
デスク周りに最適な間仕切りです。
デスクを囲うパーティション・衝立として、また、休憩スペースの確保などにも使われます。

<脚付き(自立)>


高さ1600mmタイプのパーテーション

立った時の目線と同じくらいの高さ。
打合せスペースを作る時などに最適な間仕切りです。
座った時に、外からも中からも完全に空間を間仕切れるため、学習塾の個別ブースなどにも使われます。
また、気軽な応接の空間などを作ることもできます。

【高さ1800mmタイプ】

高さ1800mmタイプのパーテーション

完全に顔まで隠れる高さ。
パーティションの上からの覗き込みも防げるため、プライバシーを守る空間作りに最適な間仕切りです。
応接室や商談スペース、ロッカールームなどにも使われます。

オフィスレイアウト ポイント

オフィス内レイアウトのポイント
1.2m以上の通路幅

1.2m以上の通路幅

①メインの通路幅は1.2m以上。

標準的な人の寸法は45cmとされていますので、ある程度の余裕を考えて通常方向でのすれ違いが可能な1.2m以上の通路幅が必要になります。
1.4m以上の着座スペース

1.4m以上の着座スペース

②壁と着席している社員の幅は1.4m以上。

着座スペースと通路で1.4m以上は必要になります。
役職者などで後ろに人を通したくない場合は、あえて後ろを80~90cmと狭くする場合もあります。
1.5m以上のデスク間のスペース

1.5m以上のデスク間のスペース

③デスク間のスペースは1.5m以上。

デスク同士が背を向けた通路には、人1人が少し余裕を持って通れる1.5m以上確保することが理想です。
1.2mだと狭め、1.8mでゆったりとした通路になります。
90cmのデスクサイド間

90cmのデスクサイド間

④デスクサイド間は90cm。

デスクサイド間はチェアのスペースとの絡みもないため、一般的に90cmあれば十分とされています。

パーテーション組み合わせの例

パーテーションの組み合わせのパターンをご紹介します。
パネルの継ぎ目、端、下部には、「コーナーポール」「エンドカバー」「安定脚」のオプションが必要となります。
計画している組み合わせにあわせてこれらのオプションを揃えていきましょう。
また、組み換えも予定しているのであれば、予備に取り揃えておくことで柔軟にレイアウト変更が可能となります。

直線連結タイプ

直線連結タイプ
直線連結タイプ(上から見た図)

L字連結タイプ

L字連結タイプ
L字連結タイプ(上から見た図)

T字連結タイプ

T字連結タイプ
T字連結タイプ(上から見た図)

コの字連結タイプ

コの字連結タイプ
コの字連結タイプ(上から見た図)

パーテーションのレイアウト条件

※安全のために各条件をご確認の上、レイアウトしてください。

① 直線連結のパネル枚数および寸法

② 安定脚の設置条件

3600W以内でパネル3枚まで
安定脚の設置条件
直接部がパネル3枚以上になるときは、安定脚の設置が必要です。