あなたのオフィスは大丈夫?!事務用テーブルの選び方

オフィスには様々な家具が必要になりますが、その中で大きな存在を占めているのが事務テーブルです。
事務テーブルは様々なところで活躍しており、その種類も色々とあります。
事務で使用する代表的なテーブルをいくつか紹介します。
会議テーブル
会社では、ミーティングや会議がよく行われます。
その際に便利なのがこの会議テーブルであり、利用用途によっても様々な種類に分かれています。
例えば、脚が4本付いた机、T字の形をした机、正方形や丸型の机、配線機能などが付いた机など、色々なタイプがあります。
この中から、会社での使用目的に合った机を選ぶことが大切です。
4本脚タイプ
まず4本脚タイプの机ですが、こちらは全体的にすっきりしたスタイルのものが多いです。
4本脚タイプは、固定した場所で使用するのが基本です。
またシンプルな形状が多いことから、数台並べるなどレイアウトの組み合わせがやりやすいのが、大きな特徴と言えるでしょう。
T字脚「キャスター付」タイプ
ミーティングには、このT字脚「キャスター付」タイプもよく利用されており、スタイリッシュなテーブルとして人気があります。
机にキャスターが付いていることから、利用人数に応じた移動も簡単にできるのが大きな特徴です。
ミーティング室が多い会社に最適です。
正方形・丸型タイプ
正方形・丸型タイプは、会社の待合室、ロビー、休憩室といった場所で利用されています。
他の机と比べ、多目的に使用できるのが大きな特徴だと言えるでしょう。
また丸型の机は、皆の顏が見えることから親しみを覚えやすくなる、と言われています。
そして正方形タイプを複数台並べれば、大人数での利用も可能となります。
上記のように様々なオフィス用家具がありますが、事務テーブルは利用する場所を考えて
まずその種類を把握し、使用目的に合うものを選ぶようにしましょう。